![]() “大人が楽しめる”がコンセプトのイタリアンレストラン『リストランテ ピッツェリア ジャンカルロ TOKYO』。実はこちら、2016年 現地イタリアのピッツァ大会で日本人初総合優勝に輝いた小曽根シェフが独立し開店させたお店。ピッツアが激ウマなのはもちろんのこと、想像以上にお料理が美味しく、また パスタの造型も深くて粉もんLoverとして意気投合♪ 速攻でリピする予定です。 『リストランテ ピッツェリア ジャンカルロ TOKYO』。住所は麻布台、ロシア大使館の脇に位置し、麻布十番・六本木・六本木一丁目・神谷町駅 のちょうど中間。微妙に距離があるのですが、その味を知ってしまったら、スキップでお店まで通ってしまうこと間違いなしです!ww そして、店先にあるテラスはちょうど東京タワーが抜けて見える絶景らしく、季節によっては第一に狙いたいお席。とは言え風も冷たくなってきた冬場は、大人しく室内でゆったり過ごすことにしました。(テラスはこの時期は断熱シートに覆われていました) ![]() まずは素材選び。その日のメインはこの中から。あれこれ気になるモノが〜、一品ひと品 説明を聞けば聞くほど悩ましい。 乾杯は プロセッコ「La Gioiosa」 華やかな薫り立つイタリアのスパークリング。 「素焼きのピッツァ」。オレガノと胡椒だけの味付け。これがかなり美味しい♡ 生地に自信が無いと作れないピッツァですよね。生イースト、水、塩、小麦粉が大変身。この後出てくるメニューの期待感が、ぐんぐん上がって行きます。 「前菜盛り合わせ」。ガランティーナ(鶏肉にサルシッチャを巻く)シチリア風カポナータ、クリームチーズとサーモンのプチシュー、鶏レバーコンフィetc…。素材の味を生かしたイタリア料理の数々が並びます。 ワインはお任せで、ペアリングをお願いしています。 「フランス産きのこ クルメル・プルロットのタリアテッレ」。もちっとした手作り生パスタ。今年はポルチーニ茸の出来が悪いらしく、フランス産きのこを色々と取り入れているとのこと、濃厚な香りと味わいがなんとも言えない!!!更に チーズのうま味も加わり、、、絶品パスタに。 コースのひと品としての分量でしたが、お腹いっぱい食べたい美味しさです。 ![]() ![]() 「ピッツァ ジャンカルロ」。モッツァレラチーズ・自家製ポルケッタハム・トリュフオイル・卵を乗せた 名物ピッツァ。皮のもっちり具合とサクッと焼かれた表面、ひと噛みすると立ち上るトリュフオイルの香り、そしてポルケッタハムのうま味と塩気がたまらない!! 一刻も早く口に運びたくなります。これがピッツァ世界一なんですね〜! 「ミラノ風サフランリゾット ジャンカルロスタイル」。牛の骨髄をテーブルでサフランリゾットに混ぜ混ぜ、骨髄のぷるっとした食感と、芯が残る本場の味付けをしたリゾット。2日間しか置かない牛骨は、一切の臭みが無く、日本で出会えることが信じられないレベルのリゾットでした。 「ドルチェ盛り合わせ」。パンナコッタとチーズケーキ。そして エスプレッソ。 『リストランテ ピッツェリア ジャンカルロ TOKYO』。伺う前はピッツァ中心に楽しむつもりだったのですが、コース全体のレベルが高すぎで嬉しい誤算。しかも ¥7,000〜お願いできるだなんて 幸せ過ぎませんか?! 次はランチで、サクッと食べに来るのも良いし、パスタが気に入りすぎたので、”ALLパスタでイタリア一周” を実現してみるつもり。小曽根シェフよろしくお願いします♪ 電話 050-5594-2090 住所 東京都港区麻布台3-4-14 麻布台マンション 1F 営業時間 [火~金] 11:30~15:00(L.O.14:00) 18:00~23:30(L.O.22:30) [土〜日] 12:00~15:30(L.O.14:30) 18:00~23:30(L.O.22:30) 定休日 月曜日
by ikuko07
| 2018-11-25 01:38
| 食べ歩き Food
|
カテゴリ
全体食べ歩き Food 食べ歩き Sweets うちごはん Food うちごはん Sweets 集い etc サントリー公式 (ビール&ワイン) ------- 旅行記-国内 L那須高原/2018 L兵庫県豊岡市但東町/2017 L京都・桜/2017 L沖縄・石垣/2016 L三重・北勢エリア(四日市,桑名) L谷川岳 一ノ倉沢2016 L三重・伊勢鳥羽/伊勢神宮・石神さま L京都-大阪-岐阜/2016春 L埼玉 ヘリテイジホテル/2015 L京都・大阪/2014秋 L東京島旅:八丈・御蔵・三宅/2014 L浜名湖/2014 ヤマハ L香川/2014 L鹿児島/2014 L星野リゾート界 熱海/2013 L岐阜・加子母/2013 L鳥取・島根/2013 L東京島旅:新島・式根島/2013 L福岡/2013 L福島 ハワイアンズ/2013 L愛媛・松山/2012 Lシャングリラホテル/2012 L奈良/2012 L大阪/2012 L広島・宮島/2012 L山梨・勝沼wine/2012 L山形・鶴岡・酒田/2012 L奈良/2011 L大阪/2011 L名古屋/2011 L福岡/2010 L京都・紅葉/2009 L富士登山/2009 L沖縄/2008 L京都・桜/2008 ------- 旅行記-海外 L台湾/2018 Lパリ/2018 Lグアム/2017 Lスペイン (バルセロナ&イビサ) L台湾/2017 Lチェコ/2016 L香港/2016 Lタイ/2016 Lロンドン/2016 L台湾/2016 L香港マカオ/2016 L台湾/2015 Lグアム/2014 Lバリ島/2014 Lマンダリン台北/2014 L台湾/2014 Lニューヨーク/2013 L台湾/2013 Lハワイ/2012 Lグアム/2011 L台湾/2011 L旅行過去記事 L台湾/2009 L沖縄:石垣島/2014 L沖縄(那覇)/2014 ------- ・Beauty ・Digital ・Food ・Other 写真館 買い物 習い事 WCBA 手作り お教室 Free {Instagram} 未分類 【スパムが多く
コメント欄閉じました】 管理人ikukoへの連絡は ikukodays007@gmail.com までお願いします。 ◇各社主催ツアー ・グアム日本就航50周年 プレスプロモーション ・兵庫豊岡市但東町主催 但東ファームステイ ・チェコ観光局主催 ブロガーツアー ・ユナイデッド航空 & PICグアムホテル主催 ブロガーツアー ・マンダリンオリエンタル主催 プレスツアー マンダリンオリエンタル台北 ・公益財団法人 東京都島しょ振興公社 東京島旅:八丈島・御蔵島ドルフィンスイム・三宅島 ・ヤマハ発動機主催 ブロガーマリン体験会 ・星野リゾート主催 星野リゾート界 熱海 ・公益財団法人 東京都島しょ振興公社 東京島旅:新島・式根 ・日本ガラスびん協会 /全国清涼飲料工業会 ガラスびん&地サイダー ラムネ工場見学 ・愛媛県松山市主催 ブロガーツアー ・グアム政府観光局主催 プレスツアー ・創立100周年JTB主催 シャングリラホテル東京 ・全日本空輸主催 実証週末タイムライン 『カメラ女子×日本の世界の旅』 ・JR東日本『旅市』主催庄内雛街道お雛様めぐり ・日本コカコーラ主催 からだ巡茶 沖縄旅行 ◇掲載 ・エキサイト ピックアップブロガー ・ブロぐるめ I LOVE my Camera ・エキサイト花火特集2009 素敵な花火写真の撮り方 ◇使用カメラ ・CANON:M3 ・Nikon:D80 ・iPhone6 ・CANON:IXY 900 IS ◇使用レンズ ・CANON EF-M 22mm F2 STM ・Ai AF Nikkor 35mm F2D ・Nikon:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF) ・TAMRON: SP AF17-50mmF/2.8 ・クローズアップレンズ Copyright(c) IkukoDays all rights Reserved since 2008 ![]() ![]() ◇旅行記blog Small footprints ![]() ◇過去のblog 気ままに綴るDiary ----------- ![]() 公式ブログ ![]() ![]() 検索
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 more... タグ
D80(1687)
Nikkor 35mm F2(1322) 外食:夕食(551) モニター:Beauty(454) 携帯(295) Canon M3(282) 旅行:国内(253) 外食:昼食(237) TAMRON 17-50mm F2.8(227) モニター:Other(220) モニター:Food(215) 旅行:海外(177) D750(168) つぶやき(149) 写真(147) 甘い物(126) 家食:ご飯(123) IXY(118) 集い(118) モニター:Digital(104) 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
お願い
| ||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||