![]() 『fits GINZA』は、銀座5丁目にあるにもかかわらず、隠れ家の様にほっこり居心地の良いお店。(B1Fなのに メゾネットタイプになっている造りが、落ち着けるのかも!)。 お食事はコースの他、目の前に並べられた食材選びから出来るアラカルトも魅力の1つ。基本的なメニューは書かれていますが、素材をベースにオーダーメイドで作り上げることも出来るので、メニューは無限大に広がります。 「若鶏の鶏ハム」は、優しい塩加減の胸肉に、アイオリソースとトマトソースの2つが下に隠れていました。自分でも鶏ハムって作りますが、同じような材料を使ってもこのようにしっとり仕上げられません。 ![]() 乾杯に頂いたのは「DRAPPIER Champagne」。上品な果実味と爽やかな酸味が口の中に広がります。飲み口が良く 気がつくとクイクイとグラスが空いてしまいますね。 ![]() 「戻り鰹と焼き茄子のピューレ」。脂の乗りだした鰹に、香ばしい茄子、そして、仄かに薫るニンニクピューレ。1つ2つと組み合わせを変えることによって、味のバラエティーが一気にひろがります。 ![]() ![]() フレンチで 忘れてはいけない ワイン。『fits GINZA』は、バイ ザ グラスの取り揃え方が、超〜好み。グラスでこれが飲めてしまうの?!と驚いてしまうワインを頂くことが出来ます。あれこれプレートに合わせて、オススメを伺って楽しんでしまいました。「シャサーニュ・モンラッシェ」は、薫りも素晴らしく、この後のアワビに合わせて。 ![]() 「赤アワビと肝ソース」。ふんわりと極限まで柔らかに仕上げたアワビ。肝を溶かし込んだソースは、白ワインとバターがベースになっているとのこと。更に、少し加えられたトマトの酸味がポイントです。(この酸味があることによって、とても食べやすく、バターの重さが一気に消えていたことに驚きました) ![]() ![]() 「平目とトランペット茸」。淡泊な白身とバターソースはフレンチの基本、そこにバジルソースが少し加わっていました。(ほんの少しなのに、薫りにインパクトが加わります)。添えられたトランペット茸は、フランスなどで愛されているうま味が強いキノコ。これが出てくると、秋が深まってきた!と感じますね。 ![]() ![]() メインに合わせて頂いたのが「ドメーヌ・ダニエル・リオン サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ レ・ゾー・プリュリエ」。ピノ・ノワールのエレガントな後味が、日本の優しい味わいの鴨肉にベストマッチします。 デキャンタが少し変わっていて、注ぐだけで薫りが開くようワインが縁に反って落ちる仕組み!!1本づつワインの個性に合わせてサービスして下さる 細やかな心遣いを感じました。 ![]() ![]() 「京鴨のペッパーソース」。京鴨はフランス産とは違い、血抜き作業をするため、優しい味わいと柔らかな肉質、こちらにピリリと刺激が強めなペッパーソースを付けて頂きます。火入れも美しいですし、焼き目の香ばしさ、肉汁の甘み、ペッパーに辛み、様々な感覚から”美味しさ”と受けることが出来ました。付け合わせがポテトのミルフィーユかと思ったら!サツマイモだったんです!!ジャガイモのよりも甘さが際立つ秋の味。 ![]() ![]() ![]() 「葡萄のコンポートとブランマンジェ」。瑞々しい葡萄をそのまま閉じ込めたコンポートが絶品♡ ここまでかなりの皿数を、食べていたのにスルッとデザートが消えます。 ![]() ![]() 『fits GINZA』は、多彩なアレンジが効くアラカルトと豊富なワインを思う存分 楽しめたお店。場所も集まりやすい銀座ですし、食事好きな人はぜひ一度訪れて欲しいと思います。また、最後に見せて貰った 中2階のお席はグループの貸切にもちょうど良く、クリスマス前に、今度はエルブジ風の個性的なコースを試しに、女子会を計画中してみようと思っています。 ![]() ![]() 電話 050-5596-1762 住所 東京都中央区銀座5-9-17 あづまビル B1F 営業時間 18:00~23:00(L.O.22:00) 定休日 無休。10/28(日)〜日曜も通常営業致します。
by ikuko07
| 2018-11-09 03:40
| 食べ歩き Food
|
カテゴリ
全体食べ歩き Food 食べ歩き Sweets うちごはん Food うちごはん Sweets 集い etc サントリー公式 (ビール&ワイン) ------- 旅行記-国内 L那須高原/2018 L兵庫県豊岡市但東町/2017 L京都・桜/2017 L沖縄・石垣/2016 L三重・北勢エリア(四日市,桑名) L谷川岳 一ノ倉沢2016 L三重・伊勢鳥羽/伊勢神宮・石神さま L京都-大阪-岐阜/2016春 L埼玉 ヘリテイジホテル/2015 L京都・大阪/2014秋 L東京島旅:八丈・御蔵・三宅/2014 L浜名湖/2014 ヤマハ L香川/2014 L鹿児島/2014 L星野リゾート界 熱海/2013 L岐阜・加子母/2013 L鳥取・島根/2013 L東京島旅:新島・式根島/2013 L福岡/2013 L福島 ハワイアンズ/2013 L愛媛・松山/2012 Lシャングリラホテル/2012 L奈良/2012 L大阪/2012 L広島・宮島/2012 L山梨・勝沼wine/2012 L山形・鶴岡・酒田/2012 L奈良/2011 L大阪/2011 L名古屋/2011 L福岡/2010 L京都・紅葉/2009 L富士登山/2009 L沖縄/2008 L京都・桜/2008 ------- 旅行記-海外 L台湾/2018 Lパリ/2018 Lグアム/2017 Lスペイン (バルセロナ&イビサ) L台湾/2017 Lチェコ/2016 L香港/2016 Lタイ/2016 Lロンドン/2016 L台湾/2016 L香港マカオ/2016 L台湾/2015 Lグアム/2014 Lバリ島/2014 Lマンダリン台北/2014 L台湾/2014 Lニューヨーク/2013 L台湾/2013 Lハワイ/2012 Lグアム/2011 L台湾/2011 L旅行過去記事 L台湾/2009 L沖縄:石垣島/2014 L沖縄(那覇)/2014 ------- ・Beauty ・Digital ・Food ・Other 写真館 買い物 習い事 WCBA 手作り お教室 Free {Instagram} 未分類 【スパムが多く
コメント欄閉じました】 管理人ikukoへの連絡は ikukodays007@gmail.com までお願いします。 ◇各社主催ツアー ・グアム日本就航50周年 プレスプロモーション ・兵庫豊岡市但東町主催 但東ファームステイ ・チェコ観光局主催 ブロガーツアー ・ユナイデッド航空 & PICグアムホテル主催 ブロガーツアー ・マンダリンオリエンタル主催 プレスツアー マンダリンオリエンタル台北 ・公益財団法人 東京都島しょ振興公社 東京島旅:八丈島・御蔵島ドルフィンスイム・三宅島 ・ヤマハ発動機主催 ブロガーマリン体験会 ・星野リゾート主催 星野リゾート界 熱海 ・公益財団法人 東京都島しょ振興公社 東京島旅:新島・式根 ・日本ガラスびん協会 /全国清涼飲料工業会 ガラスびん&地サイダー ラムネ工場見学 ・愛媛県松山市主催 ブロガーツアー ・グアム政府観光局主催 プレスツアー ・創立100周年JTB主催 シャングリラホテル東京 ・全日本空輸主催 実証週末タイムライン 『カメラ女子×日本の世界の旅』 ・JR東日本『旅市』主催庄内雛街道お雛様めぐり ・日本コカコーラ主催 からだ巡茶 沖縄旅行 ◇掲載 ・エキサイト ピックアップブロガー ・ブロぐるめ I LOVE my Camera ・エキサイト花火特集2009 素敵な花火写真の撮り方 ◇使用カメラ ・CANON:M3 ・Nikon:D80 ・iPhone6 ・CANON:IXY 900 IS ◇使用レンズ ・CANON EF-M 22mm F2 STM ・Ai AF Nikkor 35mm F2D ・Nikon:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF) ・TAMRON: SP AF17-50mmF/2.8 ・クローズアップレンズ Copyright(c) IkukoDays all rights Reserved since 2008 ![]() ![]() ◇旅行記blog Small footprints ![]() ◇過去のblog 気ままに綴るDiary ----------- ![]() 公式ブログ ![]() ![]() 検索
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 more... タグ
D80(1687)
Nikkor 35mm F2(1322) 外食:夕食(551) モニター:Beauty(454) 携帯(295) Canon M3(282) 旅行:国内(253) 外食:昼食(237) TAMRON 17-50mm F2.8(227) モニター:Other(220) モニター:Food(215) 旅行:海外(177) D750(168) つぶやき(149) 写真(147) 甘い物(126) 家食:ご飯(123) IXY(118) 集い(118) モニター:Digital(104) 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
お願い
| ||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||