人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1231418.jpg

ボルドーワイン委員会 (C.I.V.B.)さま主催の
「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」 ” 写真編 ” です。 

ボルドーワイン編」は、こちらをチェック!





 
 

ボルドーのワインについて詳しくなった後は、 
プロの料理写真家の山家学先生に、料理の撮影のコツを教えて頂けると言うスペシャルイベント!に突入です。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1241119.jpg


フード写真は、私のblogの中でも一番多く撮る分野。
自分流で、撮影の数は熟していますが、それが合っているのか?はちょっと不安もあったりして。



こちらが、料理写真家山家学さん
雑誌「エル・ア・ターブル」、「エル・デコ」、「カーサ・ブルータス」
「ヴォーグニッポン」、「食彩浪漫」の写真撮影などをされている方。
(ホンマもんのプロなので、難しい課題とか説明されたら分らないかも・・・などと思っていました。)
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_124177.jpg


お話しし出したら、とっても分りやすく噛み砕いてお話して下さる方で良かった!
しかも、非常に的確で分かりやすいのです。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1242441.jpg




まず、ネックストラップをしっかり首にかける! 
→ 落とさない、壊さない、が大原則。カメラ大事に!です。
(先生は今までで一度も落としたことないそうです。。。。私は2度ほどアリ。滝汗)


その上で
・お料理写真の基本は逆光。 (お料理のエッジがしっかりと引き立つため。手前の暗さはレフを立てる。)
・ピントの位置は、自分が思っている所よりも、少し手前に置く。
・補正は、+2/3~+1位、少し明るめの設定で撮る。
・周りをスッキリ綺麗に。シンプルに。(フレームの中に無駄な物が入らないようにする。四隅に注意。)
・手ぶれを防ぐために、じわじわ~と優しくシャッターを切る。
・レンズフードは、レンズ内に直射日光が入る場合は必須。なければ手で影を作る。

・今回は、”縦位置”縛りで!!! (これは必須条件ではありません)






実際の撮影風景はこんな感じでした。
12人で、テーブル2台、お皿4セットの被写体。
少し順番待ちしながら、和気あいあいとレッスンは進みます。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1244650.jpg


それにしても、皆様良いカメラをお持ちで!!!!
私は相変わらずの35mm単焦点をつけっぱなしでお伺いしたのですが
色々レンズを持ってこられた方とか、上級者用のデジ一とか。。。人の見てると欲しくなるな~~。








【以下、通常は少しPCで手を入れるのですが、サイズ以外は今回は撮りっぱなしです。】



試しに撮ってみたのがこちら。  
ワインと料理の写真なので、手前にぼかしてグラスを入れてみました。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1243190.jpg



どこから撮らなくてはいけない。という制限は写真にないのだから、
真横~真上(俯瞰)まで、自由にいつも撮らない角度で撮って見ましょう!
と言われ、次はかなりローアングルで狙いました。 (外の緑が映って、季節が分かる気がする。)
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1531964.jpg



こちらの主役は、ワイン。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_125045.jpg



そして、微妙に同じ2枚。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_125883.jpg

フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1251573.jpg



よく見ると、窓の桟があるかないかと言う違いがあります。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_375069.jpg

料理に目を向けさせたい場合、それ以外の物は極力排除した方が、メインが引き立ちます。
その為に、ちょっとした撮影角度や、テーブルの位置をずらす、など
フレーム全体をよく見て、それからシャッターを切るように気を配りたいものです。



雰囲気と言えば、例えば、同じ料理なのに、
赤ワインと白ワインを変えるだけで、お料理の味も違って見えますよね。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1253591.jpg

重厚感か、爽やかテイストにしたいのか、そんなこともちょっとしたことで変化します。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1254351.jpg





さらに、何を撮っていいか困ったら、取りあえずアップ! 
自分が美味しそうだ。と思ったところを切り取れば、それでよし。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1252233.jpg


それがたとえ海老1つであろうとも、「私が美味しそう。と思ったのよ~♪」 が 伝わればOK。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1252982.jpg




おまけで、セオリー外れの一枚。 
でも、自分の中でこのバランスが好きだと思えば、撮ればいい。
(サイド光でお皿2枚。四隅に空間ありで、今回のお題無視。ww)
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1245346.jpg


色々と上手に撮る決まりはあるのですが、最後は各人の美的感覚だそうです。
一度決まりを理解したうえで、自由に撮ってくださいね。






ひとしきり撮った後は、お待ちかねのランチタイム。
今まで被写体だったプレートをやっと頂けます。 (ちゃんと新しいお皿ですよ。ww)

メニューに関しては、料理研究家の尾田衣子さんより説明がありました。
サーモンとトマトのディップ・魚介のタブレ・豚肉とチョリソーのレンズマメ煮込み。
3品ともワインと合うこと間違いなし。 しかも作り方が結構簡単。
こちらにレシピが掲載されていますので、ぜひご参考に!





我々が食事の間に山家先生が、ざざっとセレクトし、みんなの前で講評をして頂きました。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1255030.jpg

自分物をアドバイスして頂くことも大変うれしく、また勉強にもなったのですが
私が、今回何よりも面白かったのが、” 同じものを撮った他人の作品を見る事 ”でした。

うわ~そんな風に撮ったの??めちゃ素敵。やられた!!(≧◇≦) と思う物が何枚も出てくる出てくる。


被写体が同じにも拘らず、同じと思える写真は1つもありません。
絶対に何かが違い、撮った人のカラーが、必ず写真の中には表れています。


人の気持ち、美的センスという物は、本当に千差万別です。 
今回はそれが楽しくて仕方ありませんでした。





日曜午後の数時間でしたが、
大好きな 「カメラとワインと料理」 に囲まれ、かなり濃い時間を過ごさせて頂きました。
フード写真の極意 : ボルドーワイン委員会主催「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」_d0114093_1255750.jpg


ボルドーワイン委員会 (C.I.V.B.)さま
後藤瀬良さま
山家学さま
尾田衣子さま
大変楽しいイベントへご招待いただきありがとうございました。
また次の機会がありましたらよろしくお願い致します。




by ikuko07 | 2013-05-02 06:01 | ・Other
<< かなり万惣、だけど新しい味。 ... 嬉しい三つ巴 : ボルドーワイ... >>



・食べ歩きと旅が大好きなフードアナリスト。日々の出来事をつぶやいています。
by ikuko07
Instagramにて更新中!
ikuko07

スパムが多く
コメント欄閉じました。
管理人ikukoへの連絡は
ikukodays007@gmail.com
までお願いします。



◇各社主催ツアー
・茨城県観光局主催
 プレスツアー
・グアム日本就航50周年
 プレスプロモーション
・兵庫豊岡市但東町主催
 但東ファームステイ
・チェコ観光局主催
 ブロガーツアー
・ユナイデッド航空 &
 PICグアムホテル主催
 ブロガーツアー
・マンダリンオリエンタル主催
 プレスツアー
 マンダリンオリエンタル台北

・公益財団法人  
 東京都島しょ振興公社
 東京島旅:八丈島・御蔵島ドルフィンスイム・三宅島
・ヤマハ発動機主催
 ブロガーマリン体験会
・星野リゾート主催
 星野リゾート界 熱海
・公益財団法人
 東京都島しょ振興公社
 東京島旅:新島・式根
・日本ガラスびん協会
 /全国清涼飲料工業会
 ガラスびん&地サイダー ラムネ工場見学
・愛媛県松山市主催
 ブロガーツアー
・グアム政府観光局主催
 プレスツアー
・創立100周年JTB主催
シャングリラホテル東京
・全日本空輸主催  
 実証週末タイムライン
『カメラ女子×日本の世界の旅』

・JR東日本『旅市』主催庄内雛街道お雛様めぐり
・日本コカコーラ主催 
 からだ巡茶 沖縄旅行


◇掲載
・エキサイト
 ピックアップブロガー
・ブロぐるめ
 I LOVE my Camera
・エキサイト花火特集2009
 素敵な花火写真の撮り方



◇使用カメラ 
・CANON:M3
・Nikon:D80
・iPhone6
・CANON:IXY 900 IS

◇使用レンズ 
・CANON
 EF-M 22mm F2 STM
・Ai AF Nikkor
 35mm F2D
・Nikon:AF-S DX VR
 Zoom Nikkor ED
 55-200mm  
 F4-5.6G(IF)
・TAMRON:
 SP AF17-50mmF/2.8
・クローズアップレンズ

Copyright(c) IkukoDays all rights Reserved since 2008



ikuko07をフォローしましょう ikuko07をフォローしましょう

旅行記blog 
  Small footprints
  

◇過去のblog
  気ままに綴るDiary



-----------

_d0114093_1651369.jpg
サントリーグルメガイド
公式ブログ


_d0114093_811359.jpg
 WCBA公式ブロガー
 
 
_d0114093_848304.jpg



中央区 レストラン
旅行口コミ情報


ブログタイムズ


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ



あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!



Google





ランコム ローズ マガジン






カテゴリ
全体
食べ歩き Food
食べ歩き Sweets
うちごはん Food
うちごはん Sweets
集い etc
サントリー公式 (ビール&ワイン)
-------
旅行記-国内
 L茨城・つくば
 L沖縄・石垣島
 L知多・西三河を巡る愛知旅
 L伊勢志摩ばさら邸/2019
 Lみなかみ温泉/2019
 L茨城歴史漫遊/2019
 L那須高原/2018
 L兵庫県豊岡市但東町/2017
 L京都・桜/2017
 L沖縄・石垣/2016
 L三重・北勢エリア(四日市,桑名)
 L谷川岳 一ノ倉沢2016
 L三重・伊勢鳥羽/伊勢神宮・石神さま
 L京都-大阪-岐阜/2016春
 L埼玉 ヘリテイジホテル/2015
 L京都・大阪/2014秋
 L東京島旅:八丈・御蔵・三宅/2014
 L浜名湖/2014 ヤマハ
 L香川/2014
 L鹿児島/2014
 L星野リゾート界 熱海/2013
 L岐阜・加子母/2013
 L鳥取・島根/2013
 L東京島旅:新島・式根島/2013
 L福岡/2013
 L福島 ハワイアンズ/2013
 L愛媛・松山/2012
 Lシャングリラホテル/2012
 L奈良/2012
 L大阪/2012
 L広島・宮島/2012
 L山梨・勝沼wine/2012
 L山形・鶴岡・酒田/2012
 L奈良/2011
 L大阪/2011
 L名古屋/2011
 L福岡/2010
 L京都・紅葉/2009
 L富士登山/2009
 L沖縄/2008
 L京都・桜/2008
-------
旅行記-海外
 L台湾/2018
 Lパリ/2018
 Lグアム/2017
 Lスペイン (バルセロナ&イビサ)
 L台湾/2017
 Lチェコ/2016
 L香港/2016
 Lタイ/2016
 Lロンドン/2016
 L台湾/2016
 L香港マカオ/2016
 L台湾/2015
 Lグアム/2014
 Lバリ島/2014
 Lマンダリン台北/2014
 L台湾/2014
 Lニューヨーク/2013
 L台湾/2013
 Lハワイ/2012
 Lグアム/2011
 L台湾/2011
 L旅行過去記事
 L台湾/2009
 L沖縄:石垣島/2014
 L沖縄(那覇)/2014
-------
・Beauty
・Digital
・Food
・Other
写真館
買い物
習い事
WCBA
手作り
お教室
Free
{Instagram}
未分類
検索
以前の記事
2024年 02月
2023年 07月
2023年 01月
more...
タグ
(1687)
(1322)
(632)
(464)
(300)
(295)
(292)
(251)
(227)
(222)
(221)
(182)
(168)
(149)
(147)
(135)
(123)
(118)
(118)
(106)
記事ランキング
お願い