![]() 松山のソウルフード 「三津浜焼」 パッと見、広島焼きに似ています。お店の前ののぼりも広島焼だったりするけど・・・・ 両者は確実に違うものだとワタクシは断言いたします! 今朝からあれだけ食べ、寄り道をしているにも拘らず、一向に食欲は落ちません。 むしろ、ソースの匂いに誘われて、ぐぅーなお腹の持ち主。 PCから匂いが出たらこの先の画像はヤバいぞ。 JR三津浜駅周辺、宮前川を隔てた港側との古三津地区に20件ほどのお好み焼き店があります。 小さく入り組んだ路地の中、1軒1軒が10人は入れないほどの小さなお店ばかり。 本日は、この中から、「日の出」さんへお邪魔することになりました。 ![]() 入った瞬間、このシチュエーション。 美味しそうな予感がしてくらくらする。 席数6席に対し、持ち帰りなどの電話注文も受けており、 私たちが座っている間にも、奥のピンク電話が鳴りっぱなし。 (忙しい時は取らないんだーという親父さん。そして、常連さんもそこの所分かっているみたい。) ![]() それにしても、焼き途中の「三津浜焼き」の美しいことといったらないですね。 ![]() しばらくして、やっと自分たちの分を焼き始めて貰えました。 初めは台付の部分。 独自ブレンドの小麦粉を、クレープ状に焼きます。(この辺りは広島焼きに近い) 焼きそばは、蒸しではなく、「茹でる」のがこの店の特徴。 鉄板の下に湯で釜が置いてあり、ささっと茹でたら鉄板で炒める。 (うどんの場合は茹で置きっぽい) ![]() そばを準備する親父さんに対し、 キャベツ、松山特注のピンクかまぼこ、牛肉を手早くトッピングするのは、おかみさん。 ![]() ちなみにベスト1のトッピングは、「あぶら」 牛の背油をダイレクトに入れると中でじんわりとろける。 ![]() 玉子を落として、上にのせて、とリズムよく出来上がって行きます。 ![]() ここから先は、おやじさんのコテさばき炸裂。 ![]() ソースをたっぷり塗り。 周りに垂れて焦げる香り・・・・立ち込めてくる。 ![]() そしてコテを使い、きゅっと半分に折りたたむのが、三津浜焼き流。 ![]() 一説によると発祥の一銭洋食時代にボリューム感を出すためとも言われていますが 持ち帰り容器に入れる事が多かったため、その際に2つ折りにしたとも。 完成間近で記念写真を一枚。 お顔出しNGの方もいたので加工入れましたが、、、皆の目が輝いている。ww ![]() 私の三津浜焼き完成。 ![]() これは旨い! 広島焼きよりもシンプルな構成で、私はこちらの方が好みかも。 マヨとかなくても、これだけで箸が進みますよ。 (味変するなら七味唐辛子がお勧めだそうです。) ![]() 持ち帰りたいけど、この鉄板で食べるから美味しいんですよね~~~。 東京で食べれる店がないことが悲しくて仕方ありません。 おやじさんもの元で修行して、私が店を開くという手も・・・・ニヤリ。 日の出 住所〒791-8065 愛媛県松山市三杉町11-8 電話089-952-3676 営業時間 午前11時~午後8時頃 休日/水曜日 客席数 6席。 駐車場 なし。 日の出さんに限らず、この地域には三津浜焼き店が集まっているので 松山へ行った際には、少し足を延ばしてこの地域まで行くと楽しいと思いますよ。 観光サイトがありましたので、こちらをご参考に! 愛媛・松山旅行記 : 松山市のブログツアーへ参加しました。 愛媛・松山旅行記 : 松山のソウルフードは鍋焼きうどん 「みなと食堂」 愛媛・松山旅行記 : 日本で2番目に短い地下街 「まつちかタウン」 愛媛・松山旅行記 : メインストリートを攻める 「銀天街、大街通」 愛媛・松山旅行記 : 松山のランドマークタワー 「松山城」 愛媛・松山旅行記 : ここに来ないと始まらない 「道後温泉本館」 愛媛・松山旅行記 : 『一嘗三嘆』子規が愛した瀬戸の鯛料理 / お宿 道後やや 愛媛・松山旅行記 : 「松山はいく」で巡る道後温泉観光ツアー (道後公園・湯神社他) 愛媛・松山旅行記 : 「松山はいく」で巡る道後温泉観光ツアー (山田屋饅頭・坊ちゃん団子他) 愛媛・松山旅行記 : 「松山はいく」で巡る道後温泉観光ツアー (水口酒造・レグレットカフェ他) 愛媛・松山旅行記 : マッチ箱の楽しさで 「坊ちゃん電車」 愛媛・松山旅行記 : 広島焼きとは似て非なるもの 「三津浜焼き」 愛媛・松山旅行記 : 最後を飾るはジューシー過ぎる柑橘女王 「紅まどんな」 道後温泉や松山城で有名な愛媛県:松山市へ行ってきました。 「松山市のブログツアーに参加中」 ![]()
by ikuko07
| 2013-01-10 20:21
| L愛媛・松山/2012
|
Instagramにて更新中!
ikuko07 スパムが多く コメント欄閉じました。 管理人ikukoへの連絡は ikukodays007@gmail.com までお願いします。 ◇各社主催ツアー ・茨城県観光局主催 プレスツアー ・グアム日本就航50周年 プレスプロモーション ・兵庫豊岡市但東町主催 但東ファームステイ ・チェコ観光局主催 ブロガーツアー ・ユナイデッド航空 & PICグアムホテル主催 ブロガーツアー ・マンダリンオリエンタル主催 プレスツアー マンダリンオリエンタル台北 ・公益財団法人 東京都島しょ振興公社 東京島旅:八丈島・御蔵島ドルフィンスイム・三宅島 ・ヤマハ発動機主催 ブロガーマリン体験会 ・星野リゾート主催 星野リゾート界 熱海 ・公益財団法人 東京都島しょ振興公社 東京島旅:新島・式根 ・日本ガラスびん協会 /全国清涼飲料工業会 ガラスびん&地サイダー ラムネ工場見学 ・愛媛県松山市主催 ブロガーツアー ・グアム政府観光局主催 プレスツアー ・創立100周年JTB主催 シャングリラホテル東京 ・全日本空輸主催 実証週末タイムライン 『カメラ女子×日本の世界の旅』 ・JR東日本『旅市』主催庄内雛街道お雛様めぐり ・日本コカコーラ主催 からだ巡茶 沖縄旅行 ◇掲載 ・エキサイト ピックアップブロガー ・ブロぐるめ I LOVE my Camera ・エキサイト花火特集2009 素敵な花火写真の撮り方 ◇使用カメラ ・CANON:M3 ・Nikon:D80 ・iPhone6 ・CANON:IXY 900 IS ◇使用レンズ ・CANON EF-M 22mm F2 STM ・Ai AF Nikkor 35mm F2D ・Nikon:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF) ・TAMRON: SP AF17-50mmF/2.8 ・クローズアップレンズ Copyright(c) IkukoDays all rights Reserved since 2008 ![]() ![]() ◇旅行記blog Small footprints ![]() ◇過去のblog 気ままに綴るDiary ----------- ![]() 公式ブログ ![]() ![]() カテゴリ
全体食べ歩き Food 食べ歩き Sweets うちごはん Food うちごはん Sweets 集い etc サントリー公式 (ビール&ワイン) ------- 旅行記-国内 L茨城・つくば L沖縄・石垣島 L知多・西三河を巡る愛知旅 L伊勢志摩ばさら邸/2019 Lみなかみ温泉/2019 L茨城歴史漫遊/2019 L那須高原/2018 L兵庫県豊岡市但東町/2017 L京都・桜/2017 L沖縄・石垣/2016 L三重・北勢エリア(四日市,桑名) L谷川岳 一ノ倉沢2016 L三重・伊勢鳥羽/伊勢神宮・石神さま L京都-大阪-岐阜/2016春 L埼玉 ヘリテイジホテル/2015 L京都・大阪/2014秋 L東京島旅:八丈・御蔵・三宅/2014 L浜名湖/2014 ヤマハ L香川/2014 L鹿児島/2014 L星野リゾート界 熱海/2013 L岐阜・加子母/2013 L鳥取・島根/2013 L東京島旅:新島・式根島/2013 L福岡/2013 L福島 ハワイアンズ/2013 L愛媛・松山/2012 Lシャングリラホテル/2012 L奈良/2012 L大阪/2012 L広島・宮島/2012 L山梨・勝沼wine/2012 L山形・鶴岡・酒田/2012 L奈良/2011 L大阪/2011 L名古屋/2011 L福岡/2010 L京都・紅葉/2009 L富士登山/2009 L沖縄/2008 L京都・桜/2008 ------- 旅行記-海外 L台湾/2018 Lパリ/2018 Lグアム/2017 Lスペイン (バルセロナ&イビサ) L台湾/2017 Lチェコ/2016 L香港/2016 Lタイ/2016 Lロンドン/2016 L台湾/2016 L香港マカオ/2016 L台湾/2015 Lグアム/2014 Lバリ島/2014 Lマンダリン台北/2014 L台湾/2014 Lニューヨーク/2013 L台湾/2013 Lハワイ/2012 Lグアム/2011 L台湾/2011 L旅行過去記事 L台湾/2009 L沖縄:石垣島/2014 L沖縄(那覇)/2014 ------- ・Beauty ・Digital ・Food ・Other 写真館 買い物 習い事 WCBA 手作り お教室 Free {Instagram} 未分類 検索
以前の記事
2022年 03月2022年 02月 2021年 12月 more... タグ
D80(1687)
Nikkor 35mm F2(1322) 外食:夕食(632) モニター:Beauty(464) 旅行:国内(300) 携帯(295) Canon M3(293) 外食:昼食(250) TAMRON 17-50mm F2.8(227) モニター:Food(222) モニター:Other(221) 旅行:海外(182) D750(168) つぶやき(149) 写真(147) 甘い物(133) 家食:ご飯(123) IXY(118) 集い(118) モニター:Digital(106) 記事ランキング
お願い
| ||||||
ファン申請 |
||